【ピットのカラダメンテ】#4 目の疲れからくる肩こりと頭痛を解消する3つの方法

リフレッシュマッサージピットは、愛知県豊橋市にてマッサージの施術をさせて頂いております。

 

こんにちは。蒼龍(ソウリュウ)です。

毎月1回、体のメンテナンスの仕方や身体に関することを発信していきます。

 

ゴールデンウィークに突入しました。新生活には慣れましたか?

ゴールデンウィーク休みの方は仕事のことを忘れて、満喫しましょう。

ゴールデンウィークにお仕事の方は無理をせずに頑張ってください。

 

さて、パソコン作業をしていると目が疲れてしまいます。

目が疲れてしまうと、頭痛や肩こりでせっかくのゴールデンウィークも楽しめなくなります。

そこで、今回は目の疲れからくる頭痛と肩こりの対処法をお教えします。

 

①ストレッチをする

 

パソコンを使った作業をしていると、

長い時間同じ姿勢でお仕事をすることになります。

同じ姿勢のままだと、筋肉も固まってしまい血行不良になってしまいます。

その結果、肩こりや頭痛が発生します。

1時間に1回は肩を回す。

肩を上げたり下げたりするストレッチを少なくとも10回は行いましょう。

もちろん、無理のない範囲でやってくださいね。

 

② ホットアイマスクをつける

 

目の疲れが原因なので、目を休ませましょう。

ホットアイマスクを寝る前につけることで、

目の周りの血行を良くしてくれます。

また、リラックス効果もあるため、肩の力も抜けます。

緊張からくる肩こりも取れて、一石二鳥です。

 

③ マッサージをする

 

目の疲れからくる肩こりや頭痛にはマッサージが効きます。

自分でやるのもいいのですが、せっかくのゴールデンウィークです。

リフレッシュマッサージピットでマッサージを受けてみませんか。

 

オーダーメイドのマッサージで、目の疲れからくる頭痛や肩こりを解消することができますよ。

 

 さて、いかがでしたでしょうか。次回は「辛い足の痛みよ、サヨウナラ」の予定です。

 

 それでは、またお会いしましょう!

トップに戻る page top